本日(5月14日)、開催を予定していましたティーボール教室は、天候不良のため中止します。
まだ予定はありませんが、次の機会にご参加をお願いいたします。
カテゴリーアーカイブ: お知らせ
「公民館便り2023年6月号」を発行しました
次の講座の案内を掲載しています。
■「菊づくり講座」
苗から小菊を栽培し、ドーム状に丸く仕立てて「梵天(ぼんてん)菊」を作る講座。育てた菊花のフォトコンテストも開催予定です。
■「顔ヨガ」
顔ヨガは、表情筋の固まりをほぐして鍛える顔の筋トレ講座。マスクを外した生活に戻りつつある今、表情筋をエクササイズします。
■「MS-WORDで広報紙を作ろう」
「見出し」、「箇条書き」、「本文」など繰り返すレイアウト要素にスタイル(フォント、配置、カラーなど)を設定して、美しい文書を効率よく作る方法を習得します。
講座レポートでは、次の講座のレポートを掲載しています。
・バードウォッチング(3月5日実施)
・ハーブソルトで健康に(3月11日実施)
・発酵ヤンニョムソース作り(3月12日実施)
・JR福知山線廃線敷ウォーキング(4月1日実施)
また、千三地域の住民ならだれでも参加できる5月の地域イベントも紹介しています。
・子育てサロンの案内
・グラウンドゴルフ大会の案内
・モルック大会(小学生向け)の案内
・陽だまりカフェの案内
詳しくは公民館便りのページをご覧ください。
https://kominkan.senriyama.net/archives/category/magazine
「公民館便り2023年5月号」を発行しました
次の講座の案内を掲載しています。
■「美脚・美尻・美ボディ エクササイズ」
足裏から頭まで体の繋がりを意識し、音楽に合わせて骨盤をリズミカルに動かしながら姿勢の改善をめざす講座。
■「ティーボール教室」
投手のかわりに本塁プレートのそばに置いたバッティングティーにボールを乗せ、それを打って試合をする野球に似たボールゲームを楽しむ講座。
■「簡単かぎ針手編み講座」
初心者でもOK。自分の好きな糸・色でおしゃれなでスリーシーズン着れるベストを作る講座。
講座レポートでは、2月21日に行った「『中央卸売市場本場』の見学」をレポートしています。
また、千三地域の住民ならだれでも参加できる5月の地域イベントも紹介しています。
・子育てサロンの案内
・陽だまりカフェの案内
・ノルディックウォーキングの案内
詳しくは公民館便りのページをご覧ください。
https://kominkan.senriyama.net/archives/category/magazine
本日から新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を変更します
表題の件につきまして、3月13日(月)から下記のとおり利用条件を変更いたします。
利用条件は変更となりますが、公民館の利用にあたりましては、これまで同様、感染防止対策(3密対策等)の継続をお願いいたします。

「公民館便り2023年4月号」を発行しました
次の講座の案内を掲載しています。
■「JR福知山線廃線敷ウォーキング」
1986年に廃線となった生瀬(なまぜ)-武田尾(たけだお)間のウォーキングコースを、武庫川渓谷の絶景や当時のままのトンネルや橋梁を楽しみながらのんびり歩きます。
■「LINE入門」
スマホがなくてもパソコンにLINEをインストールして使用する方法を学びます。
■「スターチスとユーカリのハーフリース手作り講座」
ブラウンカラーのツルのリース台(直径15cm)に好きな色のスターチスやユーカリの葉などをあしらいハーフリースを作ります。
また、講座レポートでは、2月12日に、青少年対策委員会と公民館の共催で行った「わくわくバレンタイン」講座を取りあげています。
4月の地域イベントには、
・子育てサロンの案内
・ソフトバレーボール大会の案内
・陽だまりカフェの案内
を掲載しています。
詳しくは公民館便りのページをご覧ください。
https://kominkan.senriyama.net/archives/category/magazine