作品その③ 個人作品『サンタさん 待ってるよ』

 保育園中、あちこちピカピカの飾りでにぎやかになり心躍る季節です。
みんな、クリスマスもサンタクロースも楽しみにその日を待っています。 
プレゼントを入れる袋を作りました。
針と糸で縫って、装飾をして、持ち手をつけて出来上がりです。
ぞう組だけの世界に一つだけのとても可愛いオリジナルのバッグができました。
サンタクロースの顔は、なんだか作者に似ています。
いつまでも夢を持ち続けて欲しいです。そして、未来に向かって育っていってね。

作品その② 共同制作『力を合わせて』

 土台の大きな布も、個別の小さな布も、絞り染めで模様をつけました。
 どんな模様になっているのかワクワクしながら輪ゴムを外しました。
 一人一人の自画像は、保育園生活を楽しんでいる躍動感で溢れています。
 みんなで一つの大きな旗にしました。
この旗の下で年長児クラス全員で、運動会やデイキャンプを取り組みました。

作品その① 共同作品『深まる秋』

 千三保育園の園庭には桜の木がたくさんあります。
春には、園庭いっぱいに咲き誇り、新入や進級を祝ってくれます。
 落葉し色づいた葉を保育室に持ち帰り、葉脈や色などをじっくり観察しました。
 そして、葉っぱを描き絵の具で丁寧に色をつけました。
 みんなで一つの秋の桜の木を作りました。
 今は、すっかり葉を落とし次の芽吹きを待っている桜の木。
来年春には一年生を祝福してくれることでしょう。

【重要】公民館を臨時休館します

【2020年12月7日公開】
大阪府の新型コロナウイルス感染症警戒信号が「レッドステージ(非常事態)」になったことにともない、公民館では12月7日から12月31日まで臨時休館します。
・職員は出勤して管理業務を行ないますが、関係者以外は立ち入り禁止となります。
・自治会の文書棚は、公民館の入口に出していますので、配付文書をお持ち帰りいただけます。
・1月以降も休館が続く可能性がありますが、部屋の利用申し込みはFAXと電話で受け付けています。

千三地区公民館
館長 坂本 眞